医薬品登録販売者のブログ(独学勉強方法から日常まで)

【登録販売者の実務経験どこで積む?】最速2年のモデルコース【おすすめ2選】

YuuMUTSUKI
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

登録販売者の試験に合格しても実務経験がないと一人前の登録販売者になれません。直近5年間で合計1,920時間の実務経験が必要です。どこで働けば最速2年で実務経験積めるかなぁ。実務経験なしでパート求人で採用されるかなぁ?志望動機はどう書くのが良い?バイトでも実務経験にカウントされるの?この記事ではそんな疑問にお答えします。

侑(Yuu)

この記事を読んでわかる事(記事の内容)

・登録販売者の実務経験なしではもったいない!

・登録販売者の実務経験なしでも求人はあります。

・登録販売者の実務経験を積むのにおすすめはどこ?

・登録販売者の実務経験を手に入れる!アルバイト、パートで志望動機の注意点2個

・まとめ

以前以下のツィートをしました。

登録販売者試験を合格して、実務経験を確保場所考察

実務経験なしで受かりやすい求人はドラッグ1択

実務経験なしでアルバイトパート探しの難易度

難易度MAX
・コンビニ、スーパー(ホムセン、ディスカウント)

だがコンビニは「実務経験を積んだあとも働きたい」アピールで受かる可能性あり

上記の件も含めて深堀りしていきますね。

登録販売者の実務経験なしではもったいない!

登録販売者の試験に合格してそのままではもったいない!です。

ドラッグの社員さんなら毎日の勤務で実務経験は確保できます。ですが登録販売者の試験に興味を持って合格した人は「実務経験を積むかどうか」考えてしまいますよね。

私は絶対に実務経験を最速で積んでお金に変えましょう派です。

登録販売者の試験もタダではできません。受験料やテキスト代は最低でもかかっていますよね。その費用は回収しましょう。

実務経験といっても一般用医薬品を販売しているお店でアルバイトやパートでも働けば確保できます。レジや品出し陳列作業などしていれば実務経験にカウントされていきます。

深く考えないでアルバイトパートで収入を得ながら実務経験も積み上がられるなんてラッキーぐらいで挑戦して欲しいです。

登録販売者の実務経験なしでも求人はあります。

登録販売者の試験に合格していれば実務経験なしでも喜んで採用してくれる会社はあります。

一般に登録販売者の求人は2つのパターンに分かれます。

1.登録販売者(実務経験なし)あるいは研修中と言われます

2.登録販売者(管理者要件あり)

の2個です。

この登録販売者管理者要件ありというのが俗にいう登録販売者で直近5年の中で実務経験2年あることを指しています。

そして、登録販売者試験に合格した人は「登録販売者(実務経験なし)」の求人に応募することで実務経験を積むことが可能になります。

ここで注意点を1つお話しします。

求人を見て登録販売者管理者しか応募していないけど、試験に合格しているのだから面接で話せば採用してもらえるんじゃないの?という疑問です。

正直お話ししますと、まず採用されることは難しいでしょう。理由は求人応募している会社が即戦力を求めているから。実務経験を積んだ後に離職されれば費用がもったいないという考え方の会社方針だからです。

即戦力の管理者要件の登録販売者しか採用しないのはスーパー(ホムセン・ディスカウント)業界です。

登録販売者の実務経験を積むのにおすすめはどこ?

登録販売者の実務経験を積むのにおすすめの会社や業界はありますか?

これに関しての答えはドラッグストア業界が一番です。次点でコンビニ(医薬品販売している)です。

会社で言えば登録販売者の資格取得支援を行っているマツモトキヨシやツルハ、スギ薬局などあります。ホームページでアルバイトパート向けの登録販売者資格取得支援制度が整備されている会社は実務経験を積むのに適しています。

ドラッグ業界が地方にも高速出店を行っています。人口10万の市町村でも同じ会社のドラッグが3~4店あるのも珍しくありません。身近に実務経験を積める場所という意味でもおすすめです。

最速2年で実務経験1920時間を確保するということ月平均80時間の労働になります。

よって月80時間コンスタントに働けないと2年たっても実務経験労働時間に足りません。その点ドラッグはアルバイトやパートに割り振る労働時間が多いので安心して最速2年で実務経験を達成できます。

スーパー(ホムセンやディスカウント)業界はぶっちゃけ管理者要件がクリアーしていないと採用されません。

コンビニは慢性的な人手不足の意味から、基本管理者要件を満たしている人を応募しているが場合によっては採用の可能性はあります。医薬品を販売しているコンビニが少ないのが難点ですね。

登録販売者の実務経験を手に入れる!アルバイト、パートで志望動機の注意点2個

登録販売者の実務経験を積みたい人は面接で必須のポイントが2個あります。

1.実務経験を積んでいきたい事を面接で伝える

2.実務経験が終了しても御社で働きたいことを伝える

まず面接では実務経験を積んで一人前の登録販売者になりたい意志はしっかり伝えましょう。これでドラッグ側も確実に実務経験労働時間をカウントしてくれます。

なお、アルバイトパートでも採用されれば販売従事登録を所在都道府県にしますので登録販売者試験合格証の提出を求められます。

そして話が戻りますが実務経験2年を積んだら退職して別の会社に行った!というのをドラッグ側が心配します。だからウソでも「ずっとこのお店で働きたい」という事を志望動機に入れてアピールしましょう。

まとめ

この記事のまとめです。

・登録販売者試験に合格したなら最速2年で実務経験を積むのがおすすめモデルコースです。

・登録販売者の試験に合格しているなら「登録販売者(実務経験なし)」で応募するのが基本です。

・登録販売者の実務経験を積むのはドラッグ業界が一番適している。

・コンビニでも実務経験は稼げるが医薬品販売しているお店ではないと当然ダメです。

・面接や志望動機で「実務経験を積んで長く御社で働きたい意志」を伝えるのは必須です。

ちなみに、ドラッグのお店で3~4年働いていて登録販売者の試験に合格しても、ちゃんと過去3~4年分の労働時間はカウントされて試験合格後すぐ管理者として一人で一般用医薬品を販売できます。

登録販売者の実務経験のカウントは会社によって業務日誌を必須にしているところもあります。後々トラブルがないように実務経験を積んでいきましょう。

実務経験のトラブル記事

登録販売者の業務(実務)経験の証明で業務日誌は必須なのか!?【4個の事実と改善案1個】

実務経験の認識を会社と統一して最速で確保していきましょ。

 

■登録販売者の勉強方法関係

人気記事:【ドラッグ秘伝】ウサギ型登録販売者独学勉強方法【主婦・多忙な人向け】

人気記事:【登録販売者勉強方法】独学3ヶ月で一発合格する5個のポイントと注意点4個【初心者必読】

人気記事:【登録販売者独学勉強方法】「薬箱」積み上げ勉強法【第3章攻略のコツ】

■登録販売者の現状と未来について

人気記事:【登録販売者に意味はない】ぶっちゃけ病みやすい。2個の理由と対策1個

■試験合格後の勉強について

人気記事:【登録販売者の合格後の勉強】接客でまずお客様に確認すべきこと5個紹介

■おすすめ:登録販売者Q&A:150個以上の質問に本音で答えてみた!

人気記事:【随時更新】登録販売者の初心者の100個以上の悩み質問に答えまくった!【Q&Aまとめ】

PR

【宣伝】

この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

●この記事を読まれた人に人気の記事●


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登販部 , 2022 All Rights Reserved.