【令和3(2021年)年度登録販売者試験受かりやすい県】令和2(2020)年度合格率を都道府県別に分析【難易度ランキング】
この記事では令和3年(2021年度)合格しやす都道府県(試験ブロック)はどこ?登録販売者試験の令和2年度(2020年度)合格率を分析。令和2年度(2020年度)の各都道府県別合格率を前年令和元年(2019年度)と比較。難易度の変化を調べました。出来れば優しい問題の試験ブロック(都道府県)で受験したい、そんな疑問にお答えします。
侑(Yuu)
この記事を読んでわかる事(記事の内容)
・令和元年度(2019年度)各都道府県別合格率
・各都道府県の合格率推移(令和元年:2019年→令和2年:2020年)
・令和3年(2021年)登録販売者試験の受かりやすい県の条件を考察
・まとめ:令和3年(2021年)登録販売者試験の受かりやすい県(試験ブロック)はここ
以前以下のツイートをしました。
登録販売者の試験は受かりやすい試験ブロック(都道府県)はあります!派です。
理由は2個
・過去の試験の都道府県別合格率の推移から
・試験問題が各ブロックによって違うから令和3年度(2021年度)の合格しやすい試験ブロック(都道府県)はどこ?と誰もが考えるはず。
私的意見を言ってみる
— YuuMUTSUKI/登録販売者勉強ブログを書く人 (@YuuMUTSUKI) March 5, 2021
答えを先にお話しします。
登録販売者の試験は受かりやすい試験ブロック(都道府県)はあります!派です。
理由は2個
・過去の試験の都道府県別合格率の推移から
・試験問題が各ブロックによって違うから
令和3年度(2021年度)の合格しやすい試験ブロック(都道府県)はどこ?と誰もが考えるはず。
私的意見を言ってみる
この件の深堀りも含めて解説していきます。
・愛知、三重、広島、大分です。試験ブロックで言えば東海北陸ブロックの1強です。
です。その理由は以下の記事で述べています。すこし数字ばかりの話になります。
・令和2年度(2020年度)各都道府県別合格率
令和2年度(2020年度)の各都道府県別の合格率の詳細は以下になります。
(各都道府県HP:令和元年度登録販売者試験実施状況より)
都道府県名 | 受験者数(名) | 合格者数(名) | 合格率 |
北海道 | 1,815 | 861 | 47.4% |
青森県 | 689 | 297 | 43.1% |
岩手県 | 691 | 346 | 50.1% |
宮城県 | 1665 | 736 | 44.2% |
秋田県 | 414 | 162 | 39.1% |
山形県 | 403 | 179 | 44.4% |
福島県 | 692 | 236 | 34.1% |
茨城県 | 1,239 | 545 | 44.0% |
栃木県 | 893 | 385 | 43.1% |
群馬県 | 1,009 | 470 | 46.6% |
埼玉県 | 2,490 | 749 | 30.1% |
千葉県 | 2,140 | 737 | 34.4% |
東京都 | 4,437 | 1,467 | 33.1% |
神奈川県 | 2,671 | 1,033 | 38.6% |
新潟県 | 883 | 332 | 37.6% |
山梨県 | 287 | 92 | 32.1% |
長野県 | 1,318 | 419 | 31.7% |
富山県 | 549 | 239 | 43.5% |
石川県 | 765 | 330 | 43.1% |
福井県 | 477 | 166 | 34.8% |
岐阜県 | 1,262 | 583 | 46.2% |
静岡県 | 1,263 | 636 | 50.4% |
愛知県 | 2,786 | 1,561 | 56.1% |
三重県 | 735 | 390 | 53.1% |
奈良県 | 1,726 | 612 | 35.5% |
鳥取県 | 200 | 77 | 38.5% |
島根県 | 280 | 140 | 50.0% |
岡山県 | 869 | 429 | 49.4% |
広島県 | 1,172 | 604 | 51.5% |
山口県 | 517 | 279 | 53.4% |
香川県 | 518 | 262 | 50.6% |
愛媛県 | 622 | 300 | 48.2% |
高知県 | 383 | 152 | 39.7% |
福岡県 | 2,655 | 1,154 | 43.5% |
佐賀県 | 398 | 158 | 39.7% |
長崎県 | 529 | 220 | 41.6% |
熊本県 | 821 | 355 | 43.2% |
大分県 | 566 | 265 | 46.8% |
宮崎県 | 485 | 171 | 35.3% |
鹿児島県 | 850 | 310 | 36.4% |
沖縄県 | 796 | 286 | 35.9% |
関西広域連合 | 8,132 | 3,230 | 39.7% |
年度計 | 53,092 | 21,955 | 41.3% |
※徳島県は関西広域連合に含まれ、奈良県は含みません
最低合格率30.1%から最高合格率56.1%です。全国平均は41.3%です。
・東北ブロック(岩手)、東海ブロック(静岡、愛知、三重)と中国ブロック(島根、広島、山口)と四国ブロックの香川が合格率50%越え
・首都圏ブロック(1都3県)、甲信越ブロック(3県)、関西広域連合、九州エリア(佐賀、宮崎、鹿児島、沖縄)、秋田、福島、福井、奈良、鳥取、高知は合格率30%台
・令和元年度(2019年度)各都道府県別合格率
令和元年度(2019年度)の各都道府県別の合格率の詳細は以下になります。
(厚生労働省HP:令和元年度登録販売者試験実施状況より)
都道府県名 | 受験者数(名) | 合格者数(名) | 合格率 |
北海道 | 2,085 | 1,340 | 64.3% |
青森県 | 710 | 433 | 61.0% |
岩手県 | 603 | 343 | 56.9% |
宮城県 | 1,292 | 800 | 61.9% |
秋田県 | 542 | 309 | 57.0% |
山形県 | 543 | 326 | 60.0% |
福島県 | 2,487 | 1,473 | 59.2% |
茨城県 | 1,644 | 584 | 35.5% |
栃木県 | 1,147 | 368 | 32.1% |
群馬県 | 1,421 | 491 | 34.6% |
埼玉県 | 3,138 | 734 | 23.4% |
千葉県 | 2,749 | 683 | 24.8% |
東京都 | 5,126 | 1,334 | 26.0% |
神奈川県 | 3,396 | 956 | 28.2% |
新潟県 | 1,034 | 370 | 35.8% |
山梨県 | 469 | 180 | 38.4% |
長野県 | 997 | 318 | 31.9% |
富山県 | 710 | 310 | 43.7% |
石川県 | 790 | 293 | 37.1% |
福井県 | 846 | 344 | 40.7% |
岐阜県 | 1,351 | 571 | 42.3% |
静岡県 | 2,081 | 1,107 | 53.2% |
愛知県 | 2,874 | 1,392 | 48.4% |
三重県 | 1,020 | 484 | 47.5% |
奈良県 | 2,637 | 1,516 | 57.5% |
鳥取県 | 213 | 63 | 29.6% |
島根県 | 245 | 97 | 39.6% |
岡山県 | 1,225 | 420 | 34.3% |
広島県 | 920 | 429 | 46.6% |
山口県 | 754 | 280 | 37.1% |
香川県 | 602 | 191 | 31.7% |
愛媛県 | 473 | 161 | 34.0% |
高知県 | 312 | 78 | 25.0% |
福岡県 | 4,459 | 1,970 | 44.2% |
佐賀県 | 786 | 331 | 42.1% |
長崎県 | 519 | 250 | 48.2% |
熊本県 | 751 | 307 | 40.9% |
大分県 | 643 | 297 | 46.2% |
宮崎県 | 433 | 170 | 39.3% |
鹿児島県 | 796 | 282 | 35.4% |
沖縄県 | 752 | 232 | 30.9% |
関西広域連合 | 9,713 | 5,711 | 58.8% |
年度計 | 65,288 | 28,328 | 43.4% |
※徳島県は関西広域連合に含まれ、奈良県は含みません
最低合格率23.4%から最高合格率64.3%です。全国平均は43.4%です。
・北海道、青森、宮城、山形が合格率60%超え
・岩手、秋田、福島、静岡、奈良、関西広域連合が合格率50%超え
・合格率が低い都道府県は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、高知県が20%台
令和元年(2019年度)は合格率の差が激しい年でした。本当に難易度の調整は公平になるようになっているのか?と疑問に感じるくらいです。
・各都道府県の合格率推移(令和元年:2019年→令和2年:2020年)
次に令和元年(2019年)度の合格率と令和2年(2020年)度の合格率の変化を調べました。
都道府県名 | 令和元年合格率 | 令和2年合格率 | 変化(%) |
北海道 | 64.3% | 47.4% | -16.9 |
青森県 | 61.0% | 43.1% | -17.9 |
岩手県 | 56.9% | 50.1% | -6.8 |
宮城県 | 61.9% | 44.2% | -17.7 |
秋田県 | 57.0% | 39.1% | -17.9 |
山形県 | 60.0% | 44.4% | -15.6 |
福島県 | 59.2% | 34.1% | -25.1 |
茨城県 | 35.5% | 44.0% | +8.5 |
栃木県 | 32.1% | 43.1% | +11 |
群馬県 | 34.6% | 46.6% | +12 |
埼玉県 | 23.4% | 30.1% | +6.7 |
千葉県 | 24.8% | 34.4% | +9.6 |
東京都 | 26.0% | 33.1% | +7.1 |
神奈川県 | 28.2% | 38.6% | +10.4 |
新潟県 | 35.8% | 37.6% | +1.8 |
山梨県 | 38.4% | 32.1% | -6.3 |
長野県 | 31.9% | 31.7% | -0.2 |
富山県 | 43.7% | 43.5% | -0.2 |
石川県 | 37.1% | 43.1% | +6.0 |
福井県 | 40.7% | 34.8% | -5.9 |
岐阜県 | 42.3% | 46.2% | +3.9 |
静岡県 | 53.2% | 50.4% | -2.8 |
愛知県 | 48.4% | 56.1% | +7.7 |
三重県 | 47.5% | 53.1% | +5.6 |
奈良県 | 57.5% | 35.5% | -22.0 |
鳥取県 | 29.6% | 38.5% | +8.9 |
島根県 | 39.6% | 50.0% | +10.4 |
岡山県 | 34.3% | 49.4% | +15.1 |
広島県 | 46.6% | 51.5% | +5.1 |
山口県 | 37.1% | 53.4% | +16.3 |
香川県 | 31.7% | 50.6% | +18.9 |
愛媛県 | 34.0% | 48.2% | +14.2 |
高知県 | 25.0% | 39.7% | +14.7 |
福岡県 | 44.2% | 43.5% | -0.7 |
佐賀県 | 42.1% | 39.7% | -2.4 |
長崎県 | 48.2% | 41.6% | -6.6 |
熊本県 | 40.9% | 43.2% | +2.3 |
大分県 | 46.2% | 46.8% | +0.6 |
宮崎県 | 39.3% | 35.3% | -4.0 |
鹿児島県 | 35.4% | 36.4% | +1.0 |
沖縄県 | 30.9% | 35.9% | +5.0 |
関西広域連合 | 58.8% | 39.7% | -19.1 |
年度計 | 43.4% | 41.3% | -2.1 |
※徳島県は関西広域連合に含まれ、奈良県は含みません
・前年より合格率が上がった都道府県
・令和2年度(2020年度)合格率が全国平均以上の都道府県
・令和元年度(2019年度)合格率が全国平均以上の都道府県
・令和3年(2021年)登録販売者試験の受かりやすい県の条件を考察
令和3年(2021年)の登録販売者試験に受かりやすい県の条件は下記の2点が重要です。
・合格率が前年より上昇している都道府県 ・直近2年分の合格率が全国平均より高い都道府県
この2つの条件を満たしている都道府県が令和3年(2021年)度の登録販売者試験に受かりやすい都道府県です。
その条件をみたしている都道府県は
・愛知、三重、広島、大分でした。
・まとめ:令和3年(2021年)登録販売者試験の受かりやすい県(試験ブロック)はここ
まとめますと以下になります。登録販売者試験は試験実施日により試験内容が異なります。そのためどうしても難易度に差が出ます。合格基準が絶対評価の為です。
参考記事:▼合格率、難易度について、詳しく知りたい方はこちら
→【登録販売者】合格率を試験問題別、都道府県別に分析【裏情報あり】
令和3年(2021年)度の登録販売者試験の合格率(難易度)を都道府県別(ブロック別)に予測すると
1:合格率が前年より上昇している都道府県(ブロック)
2:直近2年分の合格率が全国平均より高い都道府県(ブロック)
3:試験問題が違い、合格基準が同じなら「素直な問題が多い試験」のブロックが有利です
以上のことから
令和3年(2021年)の登録販売者試験は東海北陸ブロックが合格しやすいと予測します。県別で言えば
1位:愛知県(東海北陸ブロック)
2位:三重県(東海北陸ブロック)
3位:広島県(中国ブロック)
4位:大分県(九州ブロック)
次点では静岡県と富山県が直近2年の合格率は全国平均以上をクリアーしています。高合格率安定です。2019年と2020年の合格率の変化で順位が落ちました。
以上になります。
参考:厚生労働省「これまでの登録販売者試験実施状況等について」より