医薬品登録販売者のブログ(独学勉強方法から日常まで)

【登録販売者テキスト】ユーキャンの登録販売者速習テキスト&重要過去問題集【辛口批評・レビュー】

YuuMUTSUKI
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

今回は「ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集」をレビューします。登録販売者の独学勉強でテキスト選びはぶっちゃけ大切です。勉強を始めて後から「別のテキストの方が良かった」となれば最悪です。資格通信教育大手のユーキャンの登録販売者テキスト、気になりますね。レビュー記事は辛口の方が良いと思う派ですので辛口かつ中立的でいきます。

侑(Yuu)

この記事を読んでわかる事(記事の内容)

・「ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集」とは

・どういう内容なの?(構成、ボリューム、筆者、テーマ)

・読んでもらいた人(読まないと損するところ)読むとこんなに変わる

・本の主張に賛成なところ、反対なところ

・自分が読み終えて考えた事(ダメ出し)自分ならこう!

・まとめ:気になる人は読んでみて

以前以下のツイートをしました。

登録販売者のテキストは2種類ある。

・内容完全網羅型
・頻出基礎項目の要点の抽出型

どちらも一長一短がある。

私的には以下のテキストがあればいいのにと思っているが見たことがない。

・1章2章4章5章は完全網羅型
・3章は頻出基礎の要点抽出型

これが初心者が一発合格に必要なテキスト

上記の件も含め深堀りしていきます。

※はじめに:登録販売者テキストの注意点

登録販売者のテキスト本の内容は厚生労働省「試験問題作成に関する手引き(平成30年3月)」より作成されます。「試験問題作成に関する手引き」毎年3月から4月までに改定されることがあります。

改訂されるとことは主に第4章「薬事関係法規・制度」です。

ですが、改定が行われない場合も当然あります。直近では平成30年度(2018年度)にありました。

改訂内容が更新されたテキストが発売されるのは出版会社によって違いますが早くて5月から7、8月です。よって改訂が行われたら改定箇所だけ再確認するテキストの使い方がおすすめです。でないと登録販売者の試験勉強が始められません。

前置きが長くなりました。ではよろしくお願いします。

・「ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集」とは

2017年の初版の発行です。登録販売者テキストでは古株です。登録販売者試験の勉強でお世話になった人は多いのでは?と思われる。安定して増刷を重ねていることからわかります。

2017年10月27日に初版 第1刷発行。

2018年8月31日に2版 第1刷発行。

2019年2月1日に第2版 第2刷発行。

2019年4月10日に第2版 第3刷発行。

2019年6月3日に第2版 第4刷発行。

2019年9月4日に第2版 第5刷発行。

2020年1月29日に第2版 第6刷発行。

2020年5月12日に第2版 第7刷発行。

 

▼アマゾンのレビューを見てみると

218件のレビューで5点満点で4.2点です。

資格取得といえばすぐ頭に浮かぶのがユーキャンです。通信資格勉強の大手です。その信頼性も高評価につながっている感じ。

・どういう内容なの?(構成、ボリューム、筆者、テーマ、特徴)

内容:登録販売者試験の合格を目指すテキスト

▼アマゾンの「ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集」の紹介文

 

発売日:2017年10月27日初版発行。kindle版あり。

ボリューム:全536ページ(まえがきから過去問題集の解答解説まで含む)

▼まえがき&目次&本書の使い方:8ページ。

▼第1章:25ページ

▼第2章:62ページ

▼第3章:186ページ

▼第4章:70ページ

▼第5章:55ページ

▼重要過去問200:92ページ

▼索引:15ページ

▼重要過去問200解答・解説:23ページ

テキスト部分は398ページ、過去問題集部分115ページ、その他「まえがき・さくいん」部分23ページという構成です。

筆者:ユーキャン登録販売者試験研究チーム

テーマ:「本書の使い方」に以下のように書かれています。

『ちょっとずつ「31日で学習完成』と。ページの左上部分に「〇日目」と記載されている。つまり1日目の勉強量の目安をガイドしてくれています。

ちなみに勉強日のスケジュール感は以下の感じです。

第1章は2日目で終了。2回目の勉強日
第2章は8日目で終了。6回の勉強日
第3章は22日目で終了。14回の勉強日
第4章は27日目で終了。5回の勉強日
第3章は31日目で終了。4回の勉強日

本のページ抜粋:王道の参考書という感

特徴:赤シートを利用すれば、テキストが問題集(穴埋め)としても利用できる

受験勉強で赤色目隠しシートで勉強した経験のある人は多いはず。

①テキストに付属している「赤色シート」

②テキストを穴埋め問題集としても使える

赤シート勉強方法

まずは、テキストを1回読破しましょう。2回目以降にテキストを読み込んでいくときから「赤シート」を利用して暗記していく方法が効果的です。

・読んでもらいた人(読まないと損するところ)読むとこんなに変わる

特に使ってもらいたい人は試験勉強スケジュールを決めて学習したい人です。

・試験勉強(学習スケジュール)が決まっている勉強法がいい人

・定番、オーソドックスなテキストが好きな人

・登録販売者の試験日までに1ヵ月以上は時間を取れる人

・頻出ポイント要約テキスト型のテキストがよい人

ただし、注意点としては、「31日でテキストを勉強(読破)」出来るように構成されています。

ですが31日1回テキストを読んだだけで一発合格は出来ませんので。

その後2回目のテキスト読み込み、過去問題200問を解答する時間は必用です。

 

テキスト内の文書は多めに構成されています。ですが、試験問題も文書で出題されるので、読解力を養う意味では良い

・本の主張に賛成なところ、反対なところ

「ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集」の賛成なところ。反対なところ。

1:「ちょっとずつ31日で一発合格」と表紙に書かれていますが、実際は「ちょっとずつ31日で読破する」が正しい表現カナ

2:本書の「参考書テキスト部分」は真水部分で398ページ。正直398ページでよくまとめられている。(その分、文章が多く図や絵が減るのはしかたがない)

3:重要過去問題集、解答が115ページもついているのはテキストとしてコスパが良い

4:赤シートは正直便利です。テキストを問題集として使えるから。

登録販売者のテキストで「赤シート」がついているのは、これだけ。

赤シートの勉強方法に慣れている人は相性がいい。

・自分が読み終えて考えた事(ダメ出し)自分ならこう!

「ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集」を読んで考えた事4個です。

1.王道のテキスト、参考書!です。「ちゃんとしっかり勉強するぞ」タイプの人向き。

2.自分を律して勉強できる人にはベストなテキスト。

3.赤シートの使った勉強方法例なども紹介があれば良かった。

4.通信教育最大手、ユーキャンの学習ノウハウが見えてこないカナ。

「通信教育の最大手ユーキャンだから出来ること」をもっとテキストに取り入れた方が良かった。ユーキャンだから作れたテキストと購入者に感動させられるところが欲しかった。

このテキストを購入する人はそこに期待していると思うんで…。

・まとめ:気になる人は読んでみて考える

私なら「ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集」こう利用します。

まずは最速で読破する。31日分に学習スケジュールが提示されているが無視。その後、過去問題集を別に用意してチャレンジ。試験本番前にテキスト内の「超重要過去問題集」に取り組む

⇒過去問題を解きながら間違えた部分の再確認をテキストで行う。この時赤シートを利用する

⇒過去問題で合格点を取れるようになるまで繰り返し。

テキスト内容を全てを学習すれば過去問題を満点とれるわけではありません。

「頻出基礎項目の要点の抽出型」のテキストですので満点はとれない。

ですが合格点はクリアーできるのは間違いない。

繰り返しになりますが、「王道のテキスト・参考書!」です。

テキストの詳細はこちらから→ ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第2版

 

▼合わせて読みたい記事3選

人気記事:【登録販売者勉強方法】独学3ヶ月で一発合格する5個のポイント【初心者必読】

人気記事:独学向け登録販売者試験テキストと去問題集の選び方+おすすめ4選

人気記事:【登録販売者とは】試験概要から難易度、将来性まで解説【完全初心者向け】

PR

【宣伝】

この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

●この記事を読まれた人に人気の記事●


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登販部 , 2021 All Rights Reserved.