医薬品登録販売者のブログ(独学勉強方法から日常まで)

ムヒとウナの違いってどう答えてますか?【虫さされのおすすめ薬3個】【ブログ:2022年6月20日から6日26日分】

YuuMUTSUKI
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

登録販売者のブログです。暑い日が続きますね。お客さんから虫さされの相談を受ける事が多くなってきました。ムヒとウナの違いを聞かれて一瞬凍ってしまった私です。この記事では虫さされ薬の定番のムヒとウナの違いを解説した記事になります。「虫さされでおすすめの薬は?」この記事ではそんな疑問にお答えします。

侑(Yuu)

この記事を読んでわかる事(記事の内容)

・虫さされ薬のムヒとウナって季節商品です。事前に再勉強すべし。

・【虫さされの薬でおすすめ3選】ウナとムヒの違いって何?

・まとめ

ではいってみましょう。

虫さされ薬のムヒとウナって季節商品です。事前に再勉強すべし。

今週、以下のツイートしました。

熱くなってきて虫さされの相談が増えてきた。

ムヒ、ウナの勉強をもう一度しなければヤバイ。

今日は「うまく出来なかったなぁ」と反省です。
(>_<)

季節商品だからムヒとウナの違いって忘れがちですよねぇ。

虫さされの薬って7月になると、ドラッグストアではエンド棚に陳列します。季節で売れる一般用医薬品の典型例です。

むしさされ薬のド定番のムヒやウナがドーンと陳列されています。当然お客様の目にもとまる相談される事も多くなる。

そこで再度お勉強しましたよ。

【虫さされの薬でおすすめ3選】ウナとムヒの違いって何?

あと以下のツィートもしました。

虫さされ薬でとりあえず知っておきたい薬3個

・ウナコーワエースL
・液体ムヒS2a
・新ウナコーワクール

この3個の虫さされ薬はド定番商品です。全国どのドラッグストアでも扱っている商品です。

この虫さされ薬3品を押さえておけばお客様への相談やアドバイスに答えられます。

ウナコーワエースL
→坑炎症成分のプレドニゾロン吉草酸エステルとリドカイン。
かゆみ止め成分でジフェンヒドラミン塩酸塩のトリプル処方

液体ムヒS2a
→デキサメタゾン酢酸エステルで抗炎症
メントールとdl-カンフルが清涼感

新ウナコーワクール
→リドカインとジフェンヒドラミンのダブル処方

もう少しく詳しく解説しますね。ツイッターは字数制限があるのでポイントしか書ききれないです。

ウナコーワエースL
坑炎症成分のプレドニゾロン吉草酸エステル。局所麻酔成分でリドカイン塩酸塩。
かゆみ止め成分でジフェンヒドラミン塩酸塩のトリプル処方

蚊だけではなく、毛虫、ムカデ、ダニ、ノミ、クラゲなどに刺された時にも使用可能

手を汚さず使えるスポンジ容器の液体タイプ

 

液体ムヒS2a
かゆみ止め成分でジフェンヒドラミン塩酸塩。炎症を抑える腫れ赤みを抑える抗炎症成分でデキサメタゾン酢酸エステル。

メントールとdl-カンフルが清涼感でかゆみを和らげる

手が汚れない塗布栓タイプの容器

生後6ヶ月から使用可能です

 

新ウナコーワクール
かゆみ止め成分でリドカインがかゆみの伝わりを抑えとジフェンヒドラミン塩酸塩がかゆみの元を抑えるのダブル処方

メントールとdl-カンフルが清涼感でかゆみを和らげる

容器はスポンジタイプで手が汚れない

この虫さされ薬の3品を知っておけばお客様への相談やアドバイスに対応できます。

どんな虫さされでも利用可能なウナコーワエースLはお値段が高め、清涼感を優先するなら液体ムヒS2aか新ウナコーワクールです。

新ウナコーワクールはかゆみ止め成分しか入ってないので炎症があれば液体ムヒS2aが良い。

小さなお子様は生後6ヶ月から使用できる液体ムヒS2aがおすすめです。

まとめ

この記事のまとめ。

・虫さされ薬でおすすめは、3個「ウナコーワエースL、液体ムヒS2a、新ウナコーワクール」

・ウナコーワエースLのおすすめポイントは抗炎症成分局所麻酔成分、かゆみ止め成分のトリプル処方

液体ムヒS2aのおすすめポイントはかゆみ止め成分でジフェンヒドラミン塩酸塩。炎症を抑える腫れ赤みを抑える抗炎症成分でデキサメタゾン酢酸エステル。

新ウナコーワクールのおすすめポイントはかゆみ止め成分でリドカインがかゆみの伝わりを抑えとジフェンヒドラミン塩酸塩がかゆみの元を抑えるのダブル処方

お客様のご要望にマッチしたお薬をアドバイス出来ればいいですよね。

お金貯金コーナー

私は積立NISAを2022年1月より開始しました。毎月33,333円積立てます。金額は積立NISA上限金額です。

その運用報告です。

評価損益:マイナス6,665円 時価評価額:193,333円

先週はマイナス16,231円でした。

ちょっとマイナスが減って嬉しいです。なんか浮き沈みの激しい評価損益です。いろいろ資産運用なんか調べてみるとやっぱり米ドル建て(為替ヘッジなし)でアメリカ株式への投資が最強な気がします。

現状ストレスなく登録販売者の仕事をしています。FIREを目指してはいませんが、セミFIREぐらいはできればいいなぁと夢見ています。

お金があれば自由を買えると思ってます。いつ上司にブチ切れてまた辞めるかもわからないですしね(笑)

買い物コーナー

特にない。です。

というか毎日の飲み物代(ポカリスエット)の金額が増えている私です。

お出掛けコーナー

今週は特にないです。

猛暑日が続いてますよね。もう夏です。お店のバック倉庫は殺人的な暑さです。もう休みにわざわざ外出する気がなくなっている。

かわりにYouTubeで上高地の風景を見ています。

当ブログ「登販部」のおすすめ記事

■登録販売者の勉強方法関係

人気記事:【ドラッグ秘伝】ウサギ型登録販売者独学勉強方法【主婦・多忙な人向け】

人気記事:【登録販売者勉強方法】独学3ヶ月で一発合格する5個のポイントと注意点4個【初心者必読】

人気記事:【登録販売者独学勉強方法】「薬箱」積み上げ勉強法【第3章攻略のコツ】

■登録販売者の現状と未来について

人気記事:【登録販売者に意味はない】ぶっちゃけ病みやすい。2個の理由と対策1個

■試験合格後の勉強について

人気記事:【登録販売者の合格後の勉強】接客でまずお客様に確認すべきこと5個紹介

■おすすめ:登録販売者Q&A:200個以上の質問に本音で答えてみた!

人気記事:【随時更新】登録販売者の初心者の200個以上の悩み質問に答えまくった!【Q&Aまとめ】

PR

【宣伝】

この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

●この記事を読まれた人に人気の記事●


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登販部 , 2022 All Rights Reserved.