医薬品登録販売者のブログ(独学勉強方法から日常まで)

【登録販売者の転職エージェント】おすすめ4社から1社を厳選【9社を比較してみた】

YuuMUTSUKI
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

登録販売者の転職に転職エージェントを使えばいいという話を聞いたけど転職エージュエントの会社はどこがあるの?転職エージュエント会社ごとの特徴を知りたい!登録販売者で転職エージェントを使うポイントは何?スバリおすすめの転職エージェントを教えて!登録販売者の転職エージェントの体験談を聞きたい!そんな悩みにお答えします。

侑(Yuu)

この記事を読んでわかる事(記事の内容)

・登録販売者の転職エージェント9社

・登録販売者の転職エージェントントを選ぶポイント4個

・登録販売者専門の転職エージュエント4社

・登録販売者の転職エージュエントなら無料登録がおすすめ

・まとめ

以前以下のツイートをしました。

先日、転職しようかな?と考えているツイートした。

その後、いろいろ登録販売者の求人サイトを見ていて、どうも「登録販売者の転職エージェント」と言うものがある事を知りました。

特徴は2個
・非公開求人に応募できる(かもしれない)
・募集会社とマッチングしてくる

登録だけでもしておくかな

上記のツイートの深堀りも含めて解説していきます。

結論から申し上げますと

登録販売者の専業(力を入れている)転職エージェント会社の4社(1.登販AGENT、2.アポプラス登販ナビ、3.登録販売者.COM、4.チアジョブ登販)の中から転職エージェント会社を4個のポイント(1.求人数、2.運営会社の特徴、3.地域性、4.歴史)で比較して、まずは1社から登録してみることが良い。です。

 

それでは詳しく解説していきます。

登録販売者の転職エージェント9社

登録販売者の転職を支援してくれる転職エージェントの会社は9社あります。

登録販売者の転職エージェント会社のホームページを訪問した時の私の感想を述べますね。

1.登販AGENT

M3Career(エムスリーキャリア)という医師・薬剤師への総合的なキャリアサービスを展開している会社が運営しています。医師の転職支援、薬剤師の転職支援も行っており医療機関への転職に強い印象です。

2.アポプラス(APOPLUS)登販ナビ

無料登録しなくてもホームページから、求人案件を確認できいるのが良い。自分の希望する条件で(勤務地、雇用形態、収入)で検索をかけて条件に合う求人を取り扱っているか確認できる。

登録販売者の転職エージェントを専門にしているのが強み。ドラッグからスーパー、ホームセンター、コンビニ、調剤薬局、配置薬ルート営業まで案件が豊富。

アポプラスキャリア株式会社が運営。クオールホールディングのグループ企業です。クーオール薬局など展開しているグループ企業。

転職エージェントとして以下の5個のサイトも運営です。

・APOPLUS薬剤師…薬剤師の求人・転職サイト

・ママ薬…ママ薬剤師専門の転職サイト

・オレ薬…男性薬剤師専門の求人・転職サイト

・APOPLUS保健師…保健師の求人・転職サイト

・APOPLUS看護師…看護師の求人・転職特集サイト

3.登録販売者.COM

公開求人案件を登録なしで無料で確認できる。ドラッグストアからコンビニ、スーパー、ホームセンターまで幅広くカバーしている。スーパーに強い感じ。

運営会社は株式会社インタースクエア。転職エージェントとして以下の4個のサイトも運営しています。

・保育士サポート.COM

・e保育士求人.COM

・歯科衛生士求人.COM

・ニコナビ介護.COM(関西エリア限定介護求人サイト)

大阪が本社で関西の求人に強い感じ。

4.ジョブメドレー

ジョブメドレーは職種のカバーが広い。医師から歯科・介護・保育・リハビリ・美容まで扱っています。管理栄養士や歯科技工士・生活相談員・ケアマネージャー・児童指導員・理学療法士まで転職エージェント事業を行っています。

運営会社は株式会社メドレー。

5.メディカルジョブ

登録販売者の転職エージェントが主力。求人数的には少ない感じがする。

運営会社はウェルマーケ株式会社

6.CME登録販売者

登録販売者の求人案件数も全国2万件以上あり。求人検索が使いやすい(私の感想です)

運営会社は株式会社CMEコンサルティング。人材コンサルティング事業で転職支援エージェントサービスが中心。医師・薬剤師・看護師・診療放射線技師・介護士・保育士の転職エージェントを行っています。

7.リスジョブ

人材紹介会社や派遣会社が取り扱う求人をまとめて検索できる求人サイトです。

職種は介護職から美容師、家庭教師までカバーしています。

運営会社はライフワンズメディア株式会社。求人広告事業のリスジョブの運営が主事業です。

8.マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師の中に登録販売者の求人を検索できるようになっています。マイナビ薬剤師の名前のとおり薬剤師の転職エージェントに強い印象です。

運営会社は株式会社マイナビ。マイナビと言えば高校生の進路情報が有名です。

9.チアジョブ登販

登録販売者の転職エージェント専門です。穴場な求人案件が多い印象です。サイトも見やすい。

運営会社は株式会社メディカルリソース。登録販売者、看護師、薬剤師、医師の人材紹介のほか高齢者住宅検索サイト「探しっくす」の企画・運営もしています。

以上が登録販売者の転職エージェントの私の印象です。

登録販売者の転職エージェントントを選ぶポイント4個

登録販売者の転職エージェントを選ぶポイントは求人数、運営会社の特徴、地域性、歴史の4個です。

・求人数…登録販売者の求人案件をたくさん扱っている実績があるかどうか?

・運営会社の特徴…登録販売者の転職エージェントが専門の会社、あるいは力を入れている会社か?

・地域性…自分の希望する勤務地に強いかどうか?

・歴史…転職エージェントとしての過去の実績は?(薬剤師の転職エージェントも参考になる)

この4個のポイントを比較して自分の求めるニーズに一番合いそうな登録販売者の転職エージェントを使いましょう。

転職エージェントを選ぶには、自分の転職に求めるニーズを明確にしておくのが大切です。転職で求めるものが明確でないと転職活動がブレブレになります。

自分の求める働き方の希望を明確にしておかないと転職エージェント担当者さんにもご迷惑をかけることになります。転職エージェントの担当者さんが、どんな求人案件を紹介していいか迷ってしまう為です。

自分の希望が全て叶う案件はありません。当たり前ですね。

希望条件の優先順位をしっかりつけておけば、転職エージェントを最大限利用することができます。

登録販売者専門の転職エージュエント4社

登録販売者の転職エージェントを専門(主力事業として)に行っている会社は4社です。

1.アポプラス(APOPLUS)登販ナビ

2.登販AGENT

3.登録販売者.COM

4.チアジョブ登販

登録販売者の転職エージェントに特化した専門のサイト・ホームページを用意しているところもありがたいです。登録販売者転職エージェント専門のサイトを作っていることからも会社が力をいれていることが伺えます。

薬剤師などの転職エージュエント事業を過去にやっていて、登録販売者の資格が出来て登録販売者転職エージェントも始めた会社が多い。

登録販売者の転職エージェントを専門、あるいは力をいれている会社の方が、当然多くの新規の案件も確保できるでしょう。また未公開案件も抱えている可能性も高いです。

登録販売者の募集を新規で求人エージェントに依頼する側からしても「登録販売者専門」「登録販売者に力を入れている」のエージェント会社の方に依頼するでしょう。

登録販売者の転職エージュエントなら無料登録がおすすめ

登録販売者の転職エージェントには無料で登録できまます。まずは1社だけ登録してみるのがおすすめです。

「なんで~??。登録はタダなんだから気になる転職エージェントには全部登録しておけばいいじゃん!」

と思われるかもしれません。

今からその理由を私の経験からお話ししますね。

「4社同時に登録すると、4社から同じ案件を紹介されて困ってしまう」可能性があるからです。

鋼のメンタルで3社はお断りして、知らないふりして1社の担当者さんと転職活動を進めることは可能ですが、私的には後味悪いかなぁ~と。

1社まず登録してみて、希望の転職先を紹介してくれそうにないと判断したら追加で1社を登録するというようにするのが良い。

無料だから全部登録しちゃえ!というのはこちらも転職活動のスケジュール調整が大変です。

まずは1社に登録して「こういふうに登録販売者の転職エージェントの仕組みはなっているのかぁ」と理解するのも大切。

利用する側も登録販売者転職エージェント会社の担当者と良好な信頼関係を築いておけば「今後も良い求人案件」を優先して紹介していただける期待も出来ます。

無料で転職エージェントには登録出来ますが、まずはじっくり選んで1社から始めましょう。

まとめ

今回の記事【登録販売者の転職エージェント】おすすめ4社から1社を厳選【9社を比較してみた】のまとめ

・登録販売者の転職エージェント9社

1.登販AGENT、2.アポプラス登販ナビ、3.登録販売者.COM、4.ジョブメドレー、5.メディカルジョブ、6.CME登録販売者、7.リスジョブ、8.マイナビ薬剤師、9.チアジョブ登販

・登録販売者の転職エージェントを選ぶポイント4個

1.求人数、2.運営会社の特徴、3.地域性、4.歴史

・登録販売者の転職エージェントを専門(主力事業・力を入れている)に行っている4社

1.登販AGENT、2.アポプラス登販ナビ、3.登録販売者.COM、4.チアジョブ登販

・登録販売者の転職エージェントには無料で登録できますがまずは1社から始めよう

・希望条件の優先順位をしっかりつけておくことで登録販売者転職エージェントを最大限活用できる

私も登録販売者の転職エージェントを知ったとき、解らないことだらけでした。ですが調べれば通常の求人サイトから応募するよりもはるかに満足できる求職活動ができるのでは?と思って記事にしました。

登録販売者の資格に合格して、実務研修2年分も終えれば一人前の登録販売者になれます。そうなれば「転職で自分の可能性にチャレンジする」ことも可能になります。

私も、実際1社の登録販売者転職エージェントに登録しています。今後の転職エージェント気づき等があればまた記事にしますね。

登録販売者の資格は人生の選択肢を増やしてくれる資格です。今勉強している人はぜひ諦めずかんばって合格して欲しいです。

人気記事:【ドラッグ秘伝】ウサギ型登録販売者独学勉強方法【主婦・多忙な人向け】

人気記事:【登録販売者勉強方法】独学3ヶ月で一発合格する5個のポイント【初心者必読】

人気記事:【登録販売者独学勉強方法】「薬箱」積み上げ勉強法【第3章攻略のコツ】

人気記事:独学向け登録販売者試験テキストと去問題集の選び方+おすすめ4選

PR

【宣伝】

この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

●この記事を読まれた人に人気の記事●


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登販部 , 2021 All Rights Reserved.