医薬品登録販売者のブログ(独学勉強方法から日常まで)

【登録販売者独学勉強方法】第1歩は「勉強時間」と「タイプ」を分析しましょ【主婦・社会人向け】

YuuMUTSUKI
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

子育て中の主婦なんですけどおすすめの勉強方法はありますか? ドラッグに入社したばかりの新社会です。業務指示で登録販売者の資格をとらなければいけません。仕事の時間が不規則で、毎日勉強しようとしても疲れて続きません。これは確保できる勉強時間と自分のタイプの自己分析して勉強方法を決めるべきです。この記事ではそんな悩みにお答えします。

侑(Yuu)

この記事を読んでわかる事(記事の内容)

・勉強方法の前に主婦さんが確保できる勉強時間は?

・勉強方法の前に社会人さんが確保できる勉強時間は?

・勉強方法の前に自分の性格のタイプを診断しましょう

・小さな事から始めるべし。そして1ヵ月まずは継続する。

・まとめ

以前以下のツイートをしました。

登録販売者の勉強を始めよう!と決めた時に自己分析は必用

・継続して確保できる勉強時間
・自分の性格(熱しやすく冷めやすいタイプ、休日は何かやる事を必ずいれたいタイプなど)

自己分析して勉強方法を決める。
勉強方法はカメ型かウサギ型しかない。

そして小さく始めて習慣化するのが最強😌

上記のツイートの深堀りも含めて解説していきます。

結論から申し上げますと

①継続して確保できる勉強時間を考える。②そして自分の性格タイプを自己分析する。①と②から勉強方法を選ぶ。カメ型勉強方法かウサギ型勉強方法か。この2つしかない。

 

それでは詳しく解説していきます。

勉強方法の前に主婦さんが確保できる勉強時間は?

主婦さんの立場で継続できる勉強方法を考える前に、「勉強時間の確保」が大切。子育てもしている主婦さんなら、なおさら「1日または1週間単位で勉強時間はどれぐらい確保できるか」をまずは考えましょう。

勉強時間の見つけ方としては以下の3つのポイントを意識して見つけましょう。

・早朝の時間を利用して勉強時間を作る

・家事のスキマ時間を利用する

・勉強できない日もアリで勉強時間計画を立てる

主婦さんなら勉強方法は「カメ型コツコツ勉強方法」がまずは候補になります。後は自分の性格(タイプ)を考えてきめます。性格(タイプ)については記事の後半で書いています。

但し、土日がまとまって勉強時間が作れる主婦さんなら「ウサギ型勉強方法」も可能です。

裏技:子供といっしょに勉強する

小さいお子様がいる主婦さんなら「子供と一緒に勉強する」という方法で勉強時間を確保する手もあります。

子供の勉強もみれて、自分も勉強する。子供も勉強がイヤと言ってもお母さんも勉強しているなら勉強はイヤだとは言えないでしょう。率先垂範で子供の教育にも良いWの効果あり!です。

個人的には「子供と一緒に勉強する親」って想像しただけで微笑ましく思います。

勉強方法の前に社会人さんが確保できる勉強時間は?

社会人さんが勉強時間を作るにはどうすればいいのでしょうか?特に登録販売者の資格を業務命令で取ることを求められているドラッグストアの新人正社員さんを想像して考えてみます。

ドラッグストアの社員さんは、勤務時間も朝番シフト、遅番シフトとあり不規則です。土日も勤務があります。体力的にも立ち仕事でハードな部分もあります。新入社員さんなら新しく覚える業務ばかりで毎日が一杯一派でしょう。

社会人さんが勉強時間を捻出するなら以下の4つのポイントから考える。

・休日で集中的に勉強時間を確保する

・仕事帰りの喫茶店、ファミレスで勉強時間を作る

・朝活、通勤時間中、勤務中の休憩時間を活用

・勉強する場所を考える。集中、長時間の勉強は図書館が良い。

上記のポイントに「帰宅後に家で勉強時間を確保する」は入れていません。理由はおすすめしない、から。

普通に考えて8時間仕事(労働)した後、プラスで頭を使って暗記中心の勉強は「継続できない」と思います。イヤ私は出来るという人はいるかもしれませんが、私の周りを見ているとキビシイかなぁ…というのが感想。特に家に帰れば「もうリラックス全開で、勉強出来ません」。

仕事終わりで勉強するなら喫茶店(スタバ、コーヒーチェーン、ファミリーレストランなど)で1時間以内の勉強が精一杯かなぁという判断です。

勉強方法は「ウサギ型勉強方法」がまずは候補になります。後は自分の性格(タイプ)を考えてきめます。性格(タイプ)については記事の後半で書いています。

裏技:YouTubeのライブ配信

YouTubeを利用して、通勤時間に音声だけをイヤホンで聴く勉強時間を確保する方法もあります。

あるいは自分で「録音して聴く」のも可能です。

デメリットとしてはテキスト内容を完全網羅したYouTubeチャンネルが無いこと。自分が勉強したい内容のチャンネルが無い可能性がある。

勉強方法の前に自分の性格のタイプを診断しましょう

1日、1週間単位で確保できる勉強時間が決まれば、自分の性格(タイプ)を自己診断してみましょう。勉強する本人の性格(タイプ)によってふさわしい勉強方法は違う!から。

人のタイプは以下の4とおりぐらいが基本。

冒険家タイプ…集中する時と飽きる時の波が激しい。「まずはやってみる」行動力のある人が多い。

芸術家タイプ…直観やイメージで考えるのが好きでコツコツやるのも嫌いじゃない

戦略家タイプ…順序立てて考えるのが得意。集中すると何時間も集中できる人

職人タイプ…安定した集中力を持って物事に取り組むことが得意。長時間のコツコツも平気な人

あなたはどのタイプに当てはまりますか?

▼冒険家タイプと戦略家タイプの人は「ウサギ型登録販売者勉強方法」が良い。

ウサギ型勉強方法は「集中してテキスト勉強する日」と「その後過去問を解く日」を1セットとして2週間サイクルを目安に勉強を進める方法です。

詳しくは以下の記事で述べています。

▼芸術家タイプと職人タイプの人は「カメ型登録販売者勉強方法」が良い

記事名は登録販売者の独学勉強方法のポイントとしていますが、カメ型勉強方法について書いています。テキストはまずは暗記できなくても良いから1回読破して、その後は過去問題集を解きながら暗記を定着させる勉強方法です。

 

登録販売者試験の勉強を始める人は主婦・社会人の立場の人ががほとんどです。まずは「継続して確保出来る勉強時間」を決めて、「自分のタイプ」を考えて、「勉強方法を決める」のがおすすめです。

小さな事から始めるべし。そして1ヵ月まずは継続する。

登録販売者の勉強の成功のポイントは「継続」です。これはどんな勉強方法でも言えること。ぶっちゃけ継続して勉強できれば必ず合格すると思う。

でも、「ヒトはなぜか勉強がケイゾクできない」のが当たり前です。

継続するにはコツがあります。

・小さなことから始めること

小さな継続が成功体験を積み1ヵ月後には習慣となる。習慣になればやらないと反対に気持ち悪くなる。そこまでがんばりましょう。

以前のツイートで

『・1日テキストを4ページ読む
・夜寝る前に過去問を10問解く

こういった小さな習慣「自分ルール」を作り、それを守ると自信がつく。

自信がつくと目標に向かつて努力するモチベーションが死ぬほど湧き出てくるので、勉強が継続できる。

結論:小さな自分ルールを作って守る』

登録販売者の勉強は習慣化さえしてしまえば「8割達成」と言ってもいいと思います。

ちなみにヒトが物事を習慣化するには1ヵ月から1ヵ月半の時間が必要と本にかいてありました。(受け売りです)

 

・まとめ

今回の記事、「主婦・社会人で登録販売者の勉強方法を考える時は確保できる勉強時間とタイプから考えるのが早い」のまとめ

●まずは1日、1習慣単位で勉強時間をどれだけ確保できるか考える

・早朝の時間を利用して勉強時間を作る

・家事のスキマ時間を利用する

・勉強できない日もアリで勉強時間計画を立てる

・次に自分の性格(タイプ)を自己診断する

・休日で集中的に勉強時間を確保する

・仕事帰りの喫茶店、ファミレスで勉強時間を作る

・朝活、通勤時間中、勤務中の休憩時間を活用

・勉強する場所を考える。集中、長時間の勉強は図書館が良い。

●自分の性格(タイプ)を自己分析する

冒険家タイプ…集中する時と飽きる時の波が激しい。「まずはやってみる」行動力のある人が多い。

芸術家タイプ…直観やイメージで考えるのが好きでコツコツやるのも嫌いじゃない

戦略家タイプ…順序立てて考えるのが得意。集中すると何時間も集中できる人

職人タイプ…安定した集中力を持って物事に取り組むことが得意。長時間のコツコツも平気な人

●確保できる勉強時間と性格(タイプ)からカメ型勉強方法かウサギ型勉強方法かを選ぶ

●小さいことから始めて勉強を習慣化する。まずは1ヵ月が目標。

登録販売者の独学での勉強は「継続」が成功のポイントの1つ。

継続には自分の置かれた環境にマッチした勉強方法を選ぶのが、より成功しやすいです。登録販売者の勉強を始める前に、少し冷静に「勉強時間」と「自分の性格(タイプ)」を考えて、ふさわしい勉強方法で努力することが最短で結果を出す秘訣です。

登録販売者の勉強を始めようかなぁ~と考えている人が読んでくれたら嬉しいです。

人気記事:【ドラッグ秘伝】ウサギ型登録販売者独学勉強方法【主婦・多忙な人向け】

人気記事:【登録販売者勉強方法】独学3ヶ月で一発合格する5個のポイント【初心者必読】

人気記事:独学向け登録販売者試験テキストと去問題集の選び方+おすすめ4選

人気記事:【登録販売者とは】試験概要から難易度、将来性まで解説【完全初心者向け】

PR

【宣伝】

この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

●この記事を読まれた人に人気の記事●


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登販部 , 2021 All Rights Reserved.