医薬品登録販売者のブログ(独学勉強方法から日常まで)

読めません!一般用医薬品の外箱の文字って小さすぎる問題【ブログ2022年8月1日から8日7日分】

YuuMUTSUKI
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

現役の登録販売者のブログです。今回の記事はタイトルどおり。一般用医薬品の外箱の文字って小さすぎる問題です。これで薬を利用する人にちゃんと読んで下さい!って言うのは無理がありすぎると思いません?高齢で視力が落ちた人とかぜってい読めません。どうしてこうなのか?規制出来ないのかしら?そんな事を書いています

侑(Yuu)

この記事を読んでわかる事(記事の内容)

・一般用医薬品の外箱の文字って小さすぎる問題

・添付文書は医薬品を購入する前に読めるように陳列しておくべき

・まとめ

ではいってみましょう。

一般用医薬品の外箱の文字って小さすぎる問題

今週、以下のツイートしました。

医薬品の外箱の文字がかすんで読めない

最近、本当に小さい字がぼやける。

メガネやコンタクトまでは必用ない。この前の健康診断も視力は1.0右1.2左だったし

でも登販で薬の外箱がぼやけて読めないのは致命的に問題なんで、ルーペメガネを買って白衣に入れておくことにする。

これで様子見開始😊

根本的な問題としてお客さんも絶対、外箱の文字が読めないと思う。これって問題でしょう。用法用量とか成分は禁忌事項も書いてあるのに文字が小さすぎて読めませんよね。

高齢化が進んでいる日本で医薬品を買う前に「添付文書」とかも読めるように陳列するべきだと思う。

添付文書は医薬品を購入する前に読めるように陳列しておくべき

医薬品の箱の中に入っている添付文章は、買う前に読めるようにしておくべき。

もう少し言えば添付文章の文字の大きさ大きくすべきです。

本当に添付文章の文字って小さくて読めませんですよね。これで医薬品購入者に読んでもらうのは難しい。

これって改善されないのでしょうかね。

 

まとめ

この記事のまとめ。

・医薬品の箱の書いてある文字は小さすぎ。

・医薬品の箱の中に入っている添付文章の文字は大きくすべき、購入前に添付文章を確認できるようにんれば良い

 

お金貯金コーナー

私は積立NISAを2022年1月より開始しました。毎月33,333円積立てます。金額は積立NISA上限金額です。

その運用報告です。

評価損益:プラス10,294円 時価評価額:243,625円

このままいきましょう。でも知らずにお金が貯めるのはやっぱり強制積立のいいところです。

買い物コーナー

特にない。です。

 

お出掛けコーナー

今週は特にないです。

今週の休みにインターネットカフェ「快活クラブ」にまた行ってきたよ。キングダムの続きを読んできた。飲み放題カフェの料金プランなら3時間で税込み650円です。これに気が付いて前週より半額で利用しました。

大学時代はよく利用したことを思い出す。都会にいるみたいな錯覚というかデジャブーを感じるのは私だけかな?

私は漫画喫茶としてネットカフェを使ってます。漫画を買うより安いのもいい。セコイ私です。

当ブログ「登販部」のおすすめ記事

■登録販売者の勉強方法関係

人気記事:【ドラッグ秘伝】ウサギ型登録販売者独学勉強方法【主婦・多忙な人向け】

人気記事:【登録販売者勉強方法】独学3ヶ月で一発合格する5個のポイントと注意点4個【初心者必読】

人気記事:【登録販売者独学勉強方法】「薬箱」積み上げ勉強法【第3章攻略のコツ】

■登録販売者の現状と未来について

人気記事:【登録販売者に意味はない】ぶっちゃけ病みやすい。2個の理由と対策1個

■試験合格後の勉強について

人気記事:【登録販売者の合格後の勉強】接客でまずお客様に確認すべきこと5個紹介

■おすすめ:登録販売者Q&A:200個以上の質問に本音で答えてみた!

人気記事:【随時更新】登録販売者の初心者の200個以上の悩み質問に答えまくった!【Q&Aまとめ】

この記事を書いている人 - WRITER -
YuuMUTSUKI
現役の登録販売者です。 学生時代にアルバイト中に登録販売者の資格試験に合格しました。 一発合格で2ヵ所受かりました。 登録販売者としてアルバイト、パート、社員の立場で働いた経験があります。働いた業態はコンビニ、スーパー、コンビニで登録販売者です。このブログ「登販部」名は、緩いつながりの部活みたいなサイトになればいいなぁという思いでつけました。以下の「詳しいプロフィールはこちら」に登録販売者についての私のQ&Aをまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

●この記事を読まれた人に人気の記事●


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 登販部 , 2022 All Rights Reserved.