登録販売者の試験シーズン開始!当日は自分を信じて「うぬぼれ」が大切【ブログ2022年8月22日から8日28日分】

医薬品登録販売者のブログ

[voicel icon=”https://touhanbu.com/wp-content/uploads/2021/06/06128DC0-7956-4A51-912D-DA1D2E6F4FE4-1.png” name=”侑(Yuu)”]現役の登録販売者のブログです。2022年の登録販売者の試験シーズンの到来です。年度のトップバッターの試験ブロックはドキドキしますよね。トップバッター試験ブロック以外の登録販売者受験生は試験問題の公開を手ぐすね引いて待っているのこの時期の毎年の光景です。試験本番当日の心構えなんかをこの記事では書いています[/voicel]

この記事を読んでわかる事(記事の内容)
[aside type=”boader”]

・大丈夫!私は出来る!いままでもこれからも!

・試験本番で実力を発揮する必要条件1個。それは「〇〇」です!

・まとめ

[/aside]

ではいってみましょう。

大丈夫!私は出来る!いままでもこれからも!

今週、以下のツイートしました。

[aside type=”boader”]

【登録販売者試験前日の関西広域ブロックの人向け】

・大丈夫!私は出来る!いままでもこれからも!

試験前日になれば、体調管理とメンタル調整です。

うぬぼれ大切です。うぬぼれましょ。

[/aside]

ただし、実生活でうぬぼれはNGですよ。

やるだけやったなら自分を信じてドーンといきましょ。試験が終れば後はゆっくり出来ます。最後のひと踏ん張りです。

最近寒くなってきたので体調管理は万全に!

これから、順次各ブロックの登録販売者試験がスタートします。試験が終わったブロックの試験問題は必ず模擬試験として解いておきましょうね。

特に今年は「試験範囲の手引き」の改訂がありました。第4章は特に念入りにチェックです。

試験本番で実力を発揮する必要条件1個。それは「〇〇」です!

そんな訳で以下のツイートに続きます(笑)

[aside type=”boader”]

【登録販売者試験の関西広域連合ブロック受験者さん向け】

今日は早く寝ましょ。睡眠大切です。早く寝て早起きするのが吉😊

[/aside]

今年の登録販売者試験のトップバッター「関西広域連合ブロック」を受験する人はドキドキですよね。

登録販売者試験の最初のブロックってどうしても緊張します。ちゃんと寝れましたか?

前日は良く寝ましょ。そして早起きしましょ。

これから試験本番を迎える人は関西広域連合ブロックの試験は必ず模擬試験と思って解いておきましょう。

まとめ

この記事のまとめ。

[aside type=”boader”]

・試験本番が近づいてきたら体調管理と少しのうぬぼれ(メンタル調整)が大切

・試験前日はよく寝る!そして早起きが正解です。

[/aside]

最後に、関西広域連合ブロック+福井県+徳島県の受験者のみなさんお疲れ様でした。とりあえず休憩しましょ。自分にご褒美あげましょ。

お金貯金コーナー

私は積立NISAを2022年1月より開始しました。毎月33,333円積立てます。金額は積立NISA上限金額です。

その運用報告です。

評価損益:プラス21,591円 時価評価額:288,255円

今年1月から始めた積み立てNISAの運用報告です。いつのまにか28万円になってる。アメリカ株式100%で運用しています。

2日(金)アメリカ株式市場が急落です。終値1,008ドル安です。アメリカの利上げ継続見通しで株式市場が暴落しました。

NISAなんで長期目線です。暴落は買い!という格言もありますので粛々と積み立てていきます。NISAってやっぱり始めるタイミングって大切です。あっと自己責任でお願いしますね。

買い物コーナー

今週、仕事用の手袋買いました。

またしても、カインズプラスで購入です。税込み299円で3組です。安定の安さですよねぇ。登録販売者の仕事で手袋って必需品です。かつ消耗品です。納品陳列ですぐ破れる。私は綿製が通気性が良くって臭くならないからおすすめします。

納品中にレジに呼ばれることも多いから、指先カット手袋が素早くレジ出来ます。この辺は好き好きになる気がしますね。

お出掛けコーナー

今週は特にないです。

来週はどこかに行きたいなぁ。コロナ対策をばっちりして。映画でも見にいくかも。

当ブログ「登販部」のおすすめ記事

■登録販売者の勉強方法関係

人気記事:【ドラッグ秘伝】ウサギ型登録販売者独学勉強方法【主婦・多忙な人向け】

人気記事:【登録販売者勉強方法】独学3ヶ月で一発合格する5個のポイントと注意点4個【初心者必読】

人気記事:【登録販売者独学勉強方法】「薬箱」積み上げ勉強法【第3章攻略のコツ】

■登録販売者の現状と未来について

人気記事:【登録販売者に意味はない】ぶっちゃけ病みやすい。2個の理由と対策1個

■試験合格後の勉強について

人気記事:【登録販売者の合格後の勉強】接客でまずお客様に確認すべきこと5個紹介

[aside type=”boader”]

■おすすめ:登録販売者Q&A:200個以上の質問に本音で答えてみた!

人気記事:【随時更新】登録販売者の初心者の200個以上の悩み質問に答えまくった!【Q&Aまとめ】

[/aside]

コメント

タイトルとURLをコピーしました