【登録販売者のブログ】年金代わりになる登録販売者の資格は最高【2021年10月11日から10日17日分】

医薬品登録販売者のブログ

[voicel icon=”https://touhanbu.com/wp-content/uploads/2021/06/06128DC0-7956-4A51-912D-DA1D2E6F4FE4-1.png” name=”侑(Yuu)”]登録販売者のブログです。転職を機に登録販売者の実態を記録するブログ。お金のこと・買った物・仕事で感じたことを中心に書いてみます。あまり有益なことは書いていません(笑)あと旅行や遊びも書いてみる。登録販売者の仕事に興味がる人向けです。登録販売者の日常ってどんな感じ?この記事ではそんな疑問にお答えします。[/voicel]

この記事を読んでわかる事(記事の内容)
[aside type=”boader”]

・【今週のトピック】登録販売者の資格は年金代わりになりますよ

・【考えた事】登録販売者の試験勉強と実践の知識は全然違う

・今週まとめ

[/aside]

ではいってみましょう。

【今週のトピック】登録販売者の資格は年金代わりになりますよ

今週、以下のツイートしました。

[aside type=”boader”]

登録販売者の資格って良い

・パートでも定年なく働ける

うちのお店、会社は登録販売者のパートは6ヶ月過ぎれば無期雇用契約に自動で転換される労働契約。

定年もパート登録販売者は65才まで。
場合によれば延長も可能。

登録販売者の資格って年をとればとるほど、恩恵がある資格です。ホント☺️

[/aside]

こちらのツィートは多くのいいねを頂きました。ありがとうございます。

私も、登録販売者の資格で転職した人間です。

今の会社のパートの登録販売者の待遇は長期雇用を希望する人、年をとった人(40代以上)にはかなり魅力的だと思う。

年を取ってくると、どうしてもパートでも仕事を見つけられにくくなる。またいつクビにされるか解らない不安がある。

年金も当てにならない時代において、私は「一生現役で働く」のが合理的な生き方だと思っている。

1.登録販売者の資格を取って、無期雇用契約のパート転換。

2.定年の年齢が65才の職場。

まずはこれを優先しましょ。時給が高い職場も魅力的だが長期で働ける環境の方の優先順位を上げる方が結局はたくさん稼げます。

【考えた事】登録販売者の試験勉強と実践の知識は全然違う

あと以下のことも考えた。

[aside type=”boader”]

登録販売者の接客って難しいよねぇ。

最近、お客様との会話が途切れる。

まだまだ勉強不足を感じる。

商品ごとの差を覚えられれば良い。

[/aside]

ツィートどおりなんですが、薬の商品ごとの差を勉強する必要があります。

そんな本でないかしら。

コンパクトサイズで白衣に忍ばせることが出来るサイズがいいねぇ。

今週まとめ

【登録販売者のブログ】年金代わりになる登録販売者の資格は最高【2021年10月11日から10日17日分】のまとめ。

[aside type=”boader”]

・登録販売者の資格は年金代わりになる。パートなら定年65歳の無期雇用契約をねらいましょう。

・薬の商品ごとの差を比較した本があれば良い(自分でまとめると接客に役に立つ)

[/aside]

登録販売者の勉強と一緒で毎日コツコツと進んでいこう。

このブログが登録販売者の日常・毎日に興味がある人が読んでくれたら嬉しいです。

 

人気記事:【ドラッグ秘伝】ウサギ型登録販売者独学勉強方法【主婦・多忙な人向け】

人気記事:【登録販売者勉強方法】独学3ヶ月で一発合格する5個のポイントと注意点4個【初心者必読】

人気記事:【登録販売者に意味はない】ぶっちゃけ病みやすい。2個の理由と対策1個

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました